そのトラゼンタをDPP-4の代表として、 vs SU剤比較したもの
SU剤に非劣性を示すほど効果あったっけ?
日本と違って、メトフォルミンが第1選択として使われている事情も考慮する必要があるかも・・・
2-year efficacy and safety of linagliptin compared with glimepiride in patients with type 2 diabetes inadequately controlled on metformin: a randomised, double-blind, non-inferiority trial
The Lancet, Volume 380, Issue 9840, Pages 475 - 483, 4 August 2012
メトフォルミン+SU剤では血糖減少するが、低血糖と体重増加の問題がある。
DPP4阻害剤 linagliptin(商品名 トラゼンタ)と通常量のSU剤(グリメピライド)と比較
2型糖尿病成人の、DPP-4と、単剤としてのメトフォルミン比較、あるいはSU剤・ピオグリタゾン・GLP-1アゴニスト・基礎インスリン併用で比較したときの HbA1cの基礎値からの変化
メトフォルミン単独で安定、もしくは他の経口血糖降下剤使用 HbA1c 6.5-10.0%)2年間平行群非劣性二重盲検トライアル
1:1のコンピュータ作成ランダムシークエンスで、linagliptin 5mg とグリメピリド 1-4mgを比較
プライマリエンドポイントは104週までのHbA1cの変化
linagliptin 777名
グリメピリド 775名
補正平均HbA1c減少(ベースライン 7.69 [SE 0.03] 両群)は、linagliptin(—0.16% [SE 0.03])とグリメピリド群(—0.36% [0.03]; difference 0.20%, 97.5% CI 0.09—0.30)と同等(これは非劣性事前定義クライテリア0.35%に一致)
linagliptin群はグリメピリド群に比べ低血糖 (58 [7%] of 776 vs 280 [36%] / 775 名, p<0 .0001=".0001" 12="12" br="br" vs="vs">
linagliptinは有意に心血管イベント減少と関連 (12 vs 26 名; 相対リスク 0.46, 95% CI 0.23—0.91, p=0.0213)0>
BMJのDPP4阻害剤のシステマティック・レビューでは、メトフォルミン単独では血糖目標まで到達しない2型糖尿病患者では、DPP-4阻害剤は、SU剤、ピオグリタゾンと同様に体重中立的にHbA1cを減少できる。
結論としては、「古い薬剤を大きく凌駕するコスト高、長期安全性について考慮がなされるべき」というもの
Research
Dipeptidyl peptidase-4 inhibitors for treatment of type 2 diabetes mellitus in the clinical setting: systematic review and meta-analysis
BMJ 2012; 344 doi: 10.1136/bmj.e1369 (Published 12 March 2012)
Cite this as: BMJ 2012;344:e1369
Fig 2 Weighted mean difference in change in HbA1c (%) from baseline. Inverse variance random effects meta-analysis comparing DPP-4 inhibitors and other hypoglycaemic drugs
Risk ratio for achieving HbA1c <7 and="and" br="br" comparing="comparing" dpp-4="dpp-4" drugs="drugs" effects="effects" hypoglycaemic="hypoglycaemic" inhibitors="inhibitors" inverse="inverse" meta-analysis="meta-analysis" random="random" variance="variance">7>
0 件のコメント:
コメントを投稿