2013年5月9日木曜日

TOPPS:造血系悪性新生物:出血予防のための血小板予防輸血有効


血液系の悪性腫瘍患者への出血予防としての血小板輸血の有効性トライアル

ランダム化オープンラベル・非劣性トライアル(UK・オーストラリア 14のセンター)
予防的血小板輸血:朝の血小板数 10×109未満

化学療法・幹細胞移植で血小板減少有りもしくは予測される、16歳以上を登録
プライマリエンドポイント:出血 WHO grade 2(7.5〜10.0×104/μl)、3(5〜7.5×104/μl ),4(5×104/μl未満 )(ランダム後30日)

A No-Prophylaxis Platelet-Transfusion Strategy for Hematologic Cancers
Simon J. Stanworth,  et. al. for the TOPPS Investigators
N Engl J Med 2013; 368:1771-1780May 9, 2013

総数600名(非予防群 301、 予防群 299)(2006−2011年)
出血WHO grade 2、3、4 非予防群 151/300(50%) vs 予防群 128/298 (43%)
(比率補正差 8.4%;90%信頼区間、1.7−15.2; 非劣性 p=0.06)

非予防群患者では、予防群患者より、出血日数多く、初回出血エピソードまでの期間短い
血小板使用は、非予防群で、極端に少ない。
2群出血同程度仮事前設定サブグループ解析で、自家幹細胞移植施行患者の2群で同程度
血小板輸血予防継続使用のニーズを支持する研究サポートとなり、出血減少のための予防処置のベネフィットも支持する報告となった。ただ、予防にかかわらず、出血がかなりあることは事実。

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note