2013年8月16日金曜日

ICU後身体機能低下:効果的介入は、今のところ、運動・理学療法に勝るもの無し

ICU入室というイベントは、重症疾患に関わる訳だが、その後、身体機能障害が5年間も続く。これに対抗するための身体機能ターゲット介入の有効性を評価。



Interventions to Improve the Physical Function of ICU Survivors – A Systematic Review
Enrique Calvo-Ayala, et. al.
Chest. 2013. doi:10.1378/chest.13-0779

システマティックレビューにて、14研究がクライテリア一致。

介入は、運動/理学療法(PT)、非経口栄養、看護師指導フォローアップ、自発的啓発トライアル、人工呼吸中セデーション無し、早期気管切開
10の研究でICU生存者の身体機能改善認めず 
しかし、身体運動・理学療法早期介入ベースが、長期身体機能改善の予測要素であった。


以下をみると、ICU後の身体機能への効果的介入は、運動/理学療法介入次第というのがよくわかる


0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note