2014年3月29日土曜日

アンジオテンシンII type2 遮断剤・アゴニストは果たしてどう働くか?

“AII受容体はAT1とAT2の2つがあり、AIIの大部分はAT1に結合して上記のような作用を発現する”。そのうち、AT1受容体アンタゴニスト、すなわち、サルタン系(sartans)は、高血圧・糖尿病腎症・うっ血性心不全に対し薬物的に用いられる。



一方、アンジオテンシンII受容体 type2、 angiotensin II receptor type 2 (AT2)は、血圧作用無く、商品開発上も無視され続けてきた。




As drug target reemerges, the question is to block or stimulate it
Cassandra Willyard
Nature Medicine 20, 222 (2014) doi:10.1038/nm0314-222
Published online 04 March 2014


アンギオテンシンII




EMA401というAT2結合物質は阻害的作用で、帯状疱疹ウィルスによる遷延神経障害改善示唆。ヘルペス後疼痛治療への期待。


逆に、AT2アゴニストの開発、心発作・卒中後外傷ご受容体増加し、組織修復機転の可能性有り
LP2-3は、AT2アゴニストで、胎児慢性肺疾患マウスモデル肺障害に対する防御効果発表。Compound 21 (C21)と呼ばれる物質はラット脊髄損傷モデルでの修復回復報告。Vicore社は肺線維症治療に焦点を当ててる。

AT2受容体に対して、日本の三菱田辺は、MP-157とよばれるアゴニスト開発。p1トライアル検証中。
C21のようなアゴニストは血管拡張性に働くが、血圧効果を示すものでもない。しかも、雄動物モデルでの研究で、雌ではAT2受容体が多く、性差効果に差の出る可能性がある。

ATII type 1 受容体遮断時の影響もあり、type 2薬剤が働く作用に関して未だ不明。


0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note