こう書かれるとすごい放射線量となる・・・
低放射線量CT(LDCT)の検診上の肺がん減少効果20%、総死亡率減少効果7%を考慮に入れても、2mSv投与量となるLDCTだが、その後フォローアップ必要となる結節陰影フォローアップでは8mSvの放射線量が生じる。
Gleishnerガイドラインに従う、20−30年間の累積放射線量となるとどうなるか?
55歳で20年間で280mSv、30年で420mSvとなり、核施設従事者や核爆弾被爆者の暴露量を超えてしまう。
Radiation Risks in Lung Cancer Screening Programs: A Comparison With Nuclear Industry Workers and Atomic Bomb Survivors
Robert J. McCunney, MD, MPH; Jessica Li, BS
Chest. 2014;145(3):618-624. doi:10.1378/chest.13-1420
登録:
コメントの投稿 (Atom)
noteへ実験的移行
禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note
-
禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note
-
信頼区間:confidence intervalという用語はふさわしくないらしい 例えば・・・ ↓ Smoking Prevalence and Cigarette Consumption in 187 Countries, 1980-2012 Marie Ng,...
-
Association Between MRI Exposure During Pregnancy and Fetal and Childhood Outcomes Joel G. Ray, et. al. JAMA. 2016;316(9):952-961. doi:...
0 件のコメント:
コメントを投稿