2015年3月2日月曜日

飲水フッ素高レベルと甲状腺機能低下との関連性明らかに

binary logistic regression modelにて、飲水のフッ素レベルデータにて、甲状腺機能低下症要素を評価。

結果、高フッ素量と、甲状腺機能低下の頻度関連性見いだした。




Are fluoride levels in drinking water associated with hypothyroidism prevalence in England?
A large observational study of GP practice data and fluoride levels in drinking water.
S Peckham, D Lowery, S Spencer.
Journal of Epidemiology & Community Health, February 2015 DOI: 10.1136/jech-2014-204971



イングランドにて、飲水フッ素一定レベル以上となると、甲状腺機能低下リスク30%増加する。自然及び恣意的にフッ素レベル増加すると、1Lあたりフッ素レベル1mgというレベルの地域がイングランド内では約10%。

0.7mg/Lを超える地域では、それ以下の地域に比べ、甲状腺機能低下症多く、そのレベルより0.3%超過している地域は約30%。






ちなみに、ppm = mg/Lとしてかまわないのだが、科学的正確性から言えば、ppmという表現はのぞましくない。parts per million 日本語訳すればわかる


ppmという表現を多用して、フッ素の有益性・有害性を、科学的に議論してるつもりの方々もご注意を!

日本の水道水基準: フッ素 ; 0.8mg/L 以下 には議論が必要!

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note