2016年3月15日火曜日
労働時間と心血管疾患リスクの量依存関係
Dose–Response Relation Between Work Hours and Cardiovascular Disease Risk: Findings From the Panel Study of Income Dynamics
Conway, Sadie H. et. al.
Journal of Occupational & Environmental Medicine: March 2016 - Volume 58 - Issue 3 - p 221–226
Panel Study of Income Dynamics (1986 to 2011)からの1926名10年以上勤務者、後顧的コホート解析
3次スプライン回帰を量依存関係として評価
量依存関係が46時間以上平均勤務10年以上で心血管疾患イベントリスク増加の相関性で見られ
週45時間勤務に比べ、10年間以上に及ぶ10時間追加毎心血管疾患リスクは16%増加する
後顧的解析で挟雑要素影響も加味しなければならないが、週30時間程度が一番心血管疾患リスク少なく、40時間/週から徐々に増加・・・
いろいろ解釈もあろう・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
noteへ実験的移行
禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note
-
禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note
-
米国では、Potiga (ezogabine):ポティガ(エゾガビン)、国際的には、レチガビン [RTG ]で、従来の抗てんかん薬剤と異なるメカニズムで、KCNQ2-5 (K(v) 7.2-7.5) ion channelのpositive allosteric modulato...
-
Association Between MRI Exposure During Pregnancy and Fetal and Childhood Outcomes Joel G. Ray, et. al. JAMA. 2016;316(9):952-961. doi:...
0 件のコメント:
コメントを投稿