2022年3月9日水曜日

COVID-19剖検血栓塞栓3割 : VTE見逃しが多い?

COVID-19は、特に集中治療室(ICU)に入院した重症患者において、静脈血栓塞栓症(VTE)と頻繁に関連しているが、特にパンデミックの初期には、臨床呼吸所見が重なり、画像診断が限られていたため、VTEの診断が困難。組織分析が困難であったため、VTE有病率および死因としてのVTEは過小評価された可能性があり、実際、アウトブレイクの初期段階では、感染のリスクやバイオセーフティの観点から、完全な剖検調査はほとんど行われなかった。残念ながら、今日まで、COVID-19患者における急性肺塞栓症(PE)の実際の剖検有病率は不明


Prevalence of Acute Pulmonary Embolism at Autopsy in Patients With COVID-19

Marco Zuin, et al.

AJC, Published:March 08, 2022DOI:https://doi.org/10.1016/j.amjcard.2022.01.051

https://www.ajconline.org/article/S0002-9149(22)00126-6/fulltext

今日までSARS-CoV-2感染患者の急性肺塞栓(PE)の現実的頻度はそのシステミックなスクリーニングが困難なため未だに不明である。COVID-19患者の急性PEの組織病理的頻度と死亡原因として頻度を剖検データのシステマティック・レビューとメタアナリシスを施行。MEDLINE-急性PEの剖検頻度とCOVID-19患者死亡起訴原因についてPE評価している、2021年8月10日までの英語出版の記事をPubMed and Scopusで同定

random-effects modelを用い両アウトカムのpooled prevalenceを評価し95%信頼区間(CI)で表記。統計学的heterogeneityをHiggins 12 staticで測定。

14件の研究に含まれるCOVID-19患者749人(平均年齢63.4歳)の剖検データを解析。

10件の研究において、526人の被験者(平均年齢63.8歳)に基づき、ランダム効果モデルにより、剖検急性PE所見は27.5%(95%CI 15.0~45.0%, I2 89.9%)に存在。

9つの研究に登録されたCOVID-19被験者429人(平均年齢64.0歳)では、急性PEが死因の基礎疾患とされた症例は19.9%(95%CI 11.0~33.3%, I2 83.3%)。

COVID-19患者では急性PE剖検所見が約30%に見られるのに、静脈血栓塞栓イベントは死亡基礎疾患として約1/4とされている


Figure 3(A) Forest plots investigating the pooled prevalence of autoptic histopathologic findings of acute pulmonary embolism in patients with COVID-19. (B) Forest plots investigating acute pulmonary embolism as underlying cause of death at autopsy in patients with COVID-19.



オミクロンの時代、この発生率はどうなっているのだろう?

さらに、病理解剖のガイドラインは?

CAP 病理解剖委員会による COVID-19 病理解剖ガイドラインに関する声明 (米国時間:2020 年 4 月 9 日)

https://pathology.or.jp/news/pdf/CAP20200511.pdf

2020年12月以降updateされてないようだが? 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note