糖尿病の診断基準値、国際標準に変更へ
http://www.asahi.com/national/update/0120/TKY201201200469.html
日本糖尿病学会などは20日、糖尿病の診断に広く用いられているヘモグロビンA1c(HbA1c)と呼ばれる値の読み替えを発表した。表記を国際標準に合わせる。4月以降の一般診療で実施する。 HbA1cは、過去1~2カ月の平均的な血糖値を反映する測定値。日本ではJDS値と呼ばれる数値が「精度が高い」として使われてきたが、海外ではNGSP値と呼ばれる値が一般的で、「日本だけ異なる表記のままだと、研究や治療に重大な不利益となる」として変更する。 NGSP値はJDS値より約0.4ポイント高い。「糖尿病が強く疑われる」数値はこれまでの6.1%以上から6.5%以上となる。 ただし、特定健診(メタボ健診)はシステムの変更など影響が大きいため、2012年度まではJDS値のみを使い、13年度以降については今後、協議する。・・・新聞記事
で、糖尿病学会の説明は・・・
日常臨床及び特定健診・保健指導におけるHbA1c国際標準化の基本方針及びHbA1c表記の運用指針
http://www.jds.or.jp/jds_or_jp0/modules/news10/article.php?storyid=45#45http://www.jds.or.jp/jds_or_jp0/modules/news10/article.php?storyid=45#452012年4月1日より日常臨床等においてもNGSP値「HbA1c(NGSP)」の使用を開始いたしたいと考えております。これらの経緯ならびに詳細 を下記の基本方針及び運用指針として掲載致しました。なお、学会誌「糖尿病Vol.54 No.12」の巻頭にも同様のものを掲載しております。重要なお知らせ:日常臨床及び特定健診・保健指導の於けるHbA1c国際標準化の基本方針及びHbA1c表記の運用指針(平成24年1月5日 日本糖尿病学会 糖尿病関連検査の標準化に関する検討委員会) pdf
やっぱり、あのとき(2年前)に一気に変更しておけば良かったのに・・・
それは → 糖尿病新診断新基準・・・注意点がいくつかあるようだ・・・ 2010年 05月 28日
・・・・ 英文誌論文や国際学会発表ではNGSP相当値を標準にするという。一方,日常臨床や検診,健診などでは当面は従来のJDS値のみを用い,徐々にNGSP相当値を浸透させていく ・・・・・(中略)
一気に、基準変更した方が、混乱も少ないと思うけど・・・おえらいさんたちは考えが違うようだ・・・
他参考 : 混乱ぎみの”糖尿病の新診断基準” 2010年 09月 25日
後手後手すぎて、メトホルミンを無視し続けた日本糖尿病学会だけあって先見性がないわ・・・と、嫌みをいいたい!
0 件のコメント:
コメントを投稿