2012年7月11日水曜日

“リピトール後発品による皮疹”

“リピトール後発品による皮疹”と皮膚科専門施設より指摘

先発品に変更依頼を受ける


・・・・・・

こういう事例って、皮膚科では有名なのだろうか?


賦形剤の種類など不問のジェネリック・・・言われてみれば、そういうリスクはあり得ると思う

賦形剤原因なら、スタチンのみならず・・・ すべての薬剤でその可能性があることになる。
特に、市販後調査不充分な後発品では、そのリスクが表に出ないことが十分考えられる。


“後発品安全性危惧情報”をも公取委は独占禁止情報と呼ぶのだろうか?
後発医薬品:使用、医療機関に不安--公取委調査


医療機関への聞き取り調査では「先発品メーカーが後発品の不安をあおる説明をし た」「後発品の効能が低いというデータを見せられたが、根拠があいまいだった」など、不当な情報提供で後発品採用を妨害する行為が報告された。公取委は 「妨害行為は独占禁止法違反に当たる」と指摘している。毎日新聞 2006年9月28日 東京朝刊

ジェネリック製品にも市販後調査の義務づけと、医薬品安全情報提供の義務づけを!



たとえば、アクトス後発品に関して、膀胱癌リスクの情報、医療機関に行き渡っているだろうか?
e.g. 膀胱癌リスク:アクトス独特?

現時点での、一方的ジェネリック推進は、国民の安全性を軽視前提で存在するシステムである。

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note