2013年7月10日水曜日

筋骨格系肩痛 ・・・ 理学療法とアウトカム:システマティック・レビューできる状況じゃない 稚拙な現状

筋骨格系肩痛では、理学療法がなされる。そしてその理学療法には、運動、manual therapy、疼痛軽減テクニックが含まれる。

ベースラインの予後要素と、疼痛・機能の変化を含む研究のシステマティック・レビュー

type II エラー、heterogeneityが問題で、一致した研究結果となってない現状


この分野も、基礎的な評価指標確立してないのだろう、システマティック・レビューに合致するのはわずか1000分の1程度でしかも、ばらつきが大きく、検討不可能という状況。

まずは、共通クライテリア・指標などを統一すべきだろう

腰痛もそうだが、筋肉疾患に関して、評価法などばらつきがめだちすぎて、いくら時間経過してもまともな前向き研究などでそうはずもない

Predicting response to physiotherapy in the treatment of musculoskeletal shoulder pain: a systematic review
BMC Musculoskeletal Disorders 2013, 14:203 doi:10.1186/1471-2474-14-203Published: 8 July 2013

総数タイトル 5023回収し、154のフルテキスト記事を評価、16の記事(コホート 11、RCT 3、対照トライアル 2)を適合クライテリアとして検討
 品質クライテリア24のうち13以上に合致する9つの研究結果
 臨床的・統計学的heterogeneityが、メタアナリシスより、むしろ、定量的総合化で生じる。


3つの研究で、ベースラインにおける高度の機能障害は、機能アウトカム不良と相関(p = 0.05)

4つの研究で、肩痛期間の長さと、アウトカム不良は有意相関 (p = 0.05)


3つの研究で、年齢増加と機能悪化に、有意な相関 (p <= 0.05) ; 3つの研究では相関性みとめず (p > 0.05)



0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note