って、鉄のホワイトな面を紹介したが、今度はブラックな面・・・
Increased Iron Levels and Decreased Tissue Integrity in Hippocampus of Alzheimer's Disease Detected in vivo with Magnetic Resonance Imaging.
J Alzheimers Dis. 2013 Jun 21. [Epub ahead of print]
鉄は、フリーラジカル反応を触媒するわけで、加齢と共に脳灰白質へ蓄積され、加齢関連疾患、例えばアルツハイマー病の発症リスクと関連する可能性がある。
今までのMRI研究で、基底核領域の鉄蓄積が示されていたが、アルツハイマー病の最重要領域である海馬は、アルツハイマー病抵抗性の他の領域、例えば、視床下部に比べ、検討されていなかった。
そこで、アルツハイマー病 31名、68名の健康対照比較。
高-、低-フィールド強度MRI装置にて定量的にフェリチン分子含有鉄量を field dependent relaxation rate increase (FDRI) method定量化
transverse relaxation rate (R2) 減少を組織損傷の指標とする
健康対照者にくらべ、アルツハイマー病患者は、海馬のフェリチン鉄増加(p = 0.019)だが、視床下部では認めない (p = 0.637),
そして、海馬ではR2減少あるも、視床下部では認めない (p < 0.001 、p = 0.37)
サンプル全体で、FDARIと R2 は負の相関。
アルツハイマー病では、海馬障害がフェリチン鉄蓄積と共に観察される。
前向き研究が必要。
0 件のコメント:
コメントを投稿