2013年12月6日金曜日

ビタミンD轟沈:非骨格筋系疾患との関連性否定! バイスタンダーに過ぎないビタミンD低値

呼吸器系感染症との関わりの報告があったが、これも介入治験ではなかった
ビタミンD濃度低下は、手術後肺炎リスクである  2013/11/28

なかには、ビタミンD点滴を治療法として行い、「免疫力アップ、がん、糖尿病、自閉症にさえ有効」などと虚言(あえて書く!)を書き込んでるサイトがあるが、ビタミンDの非骨格筋系へのベネフィットは結論づけできない状態が続いている
メタアナリシス: ビタミンD±カルシウムサプリメント:癌・骨折予防 2011/12/26


血中 25-ヒドロキシコレカルシフェロール(別名25(OH)D3 、カルシジオール)の濃度低下は、非骨格筋系疾患の多くに関与するとされる。その原因・結果関連は不明。
前向き・介入研究のシステマティック研究で、18歳以上の非骨格筋健康状態と、25(OH0D3の関連性の検討

Vitamin D status and ill health: a systematic review
Prof Philippe Autier  et. al.
The Lancet Diabetes & Endocrinology, Early Online Publication, 6 December 2013doi:10.1016/S2213-8587(13)70165-7


前向きコホート 290(疾患発症・死亡率 279、 がん特性・生存 11)、ランダムトライアル 172(重大健康アウトカムや、疾患リスク関連や炎症状態生理学的パラメータ研究)

多くの前向き研究で、25(OH)D濃度と、心血管疾患、血中脂質濃度、炎症、糖代謝性疾患、体重増加、感染性疾患、多発性硬化症、気分障害、認知機能障害、身体機能障害、全原因死亡率に関して、強い逆相関を認めた。

高濃度25(OH0Dは癌のリスク低下と相関せず、ただ、例外は直腸結腸癌
ただ、介入治験では、ビタミンDサプリメント投与による、直腸結腸癌を含む効果認めず。

平均25(OH)D濃度 50 nmol/L未満の2805名に対する、34の介入研究で、それ以上の濃度の25(OH)D濃度被験者比較でも差を認めず。

高齢者(主に女性)でのサプリメント投与 ビタミンD 20 μg/日にて若干全死亡率減少が見られた。

観察研究と、介入研究での結果の乖離は、おそらく、健康状態マーカーとして、25(OH)D低濃度が働いただけと思われる。

炎症性プロセスには、疾患発症・臨床的経過が、25(OH)D3低濃度化に関与し、多種疾患でのビタミンD濃度との関連性が浮かび上がったと推定。

高齢者において、加齢・ライフスタイルによるビタミンD欠乏への改善は、その健康状態がよかったから低用量で服用できるという結果によるものであり、生存率のわずかな利益性があるかを説明できる。



0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note