2014年1月24日金曜日

出生後母体ストレス→子供の精神疾患関与

妊娠前6ヶ月あるいは妊娠中、母体の重度悲嘆的ストレス暴露から生まれた子供、1,045,336の出産コホート

主要アウトカムは、全ての精神疾患、非感情障害性精神疾患・感情障害性精神疾患の粗・補正オッズ比

修正前は関係しないが、出生後の母体ストレスは、その子供の精神疾患増加と相関する。リスクは、核家族内自殺後、感情障害精神疾患で特に高い。家族内精神病病歴によりその影響は説明できる状況にない。疾患脆弱性の子供・家族をサポートするための、リスク及び病態抵抗性要素理解が急務。

Severe bereavement stress during the prenatal and childhood periods and risk of psychosis in later life: population based cohort study
BMJ 2014; 348 doi: http://dx.doi.org/10.1136/bmj.f7679 (Published 21 January 2014)
Cite this as: BMJ 2014;348:f7679

母体悲嘆的ストレスは、その子供の性心疾患超過リスクと有意な関連性認めず (補正オッズ比, preconception 1.24, 95% 信頼区間 0.96 to 1.62; first trimester 0.95, 0.58 to1.56; second trimester 0.79, 0.46 to 1.33; third trimester 1.14, 0.78 to 1.66)

誕生から思春期までの緊密な家族を失った後のリスクは増加(補正オッズ比 1.17, 1.04 to 1.32)

リスクのパターンは、非感情障害性・感情障害性性心疾患で同様。

これは、近縁でない家族と比べ、核家族内での死亡後リスク増加するも、出生前ストレス暴露では有意でない。そして、核家族内死亡暴露が早期ほど、子供の精神疾患発生リスクが高い。 (精神病全て: 補正オッズ比, 誕生まで 2.9 年間 1.84, 1.41 to 2.41; 3-6.9 年間 1.47, 1.16 to 1.85; 7-12.9 年間 1.32, 1.10 to 1.58)


自殺発生後、特に感情障害精神疾患でリスク増加 (誕生まで2.9年間 3.33, 2.00 to 5.56; 6.9 年間 1.84, 1.04 to 3.25; 7-12.9 年間 2.68, 1.84 to 3.92)

キーとなる寄与要素補正後リスク減少するが、リスクの関連性説明とはならない




0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note