2014年1月31日金曜日

最重症COPDでも、少量オピオイドは安全に使用できる!

進行期COPD患者に対する緩和治療として、オピオイドが再考されている

ベンゾジアゼピン系や麻薬の添付文書には、「禁忌:重篤な呼吸抑制のある患者」と記載がある。

Review   
Palliation of dyspnoea in advanced COPD: revisiting a role for opioids 
Thorax 64:910-915 doi:10.1136/thx.2009.116699

最上位段階では、モルヒネ投与+不安緩和薬剤が推奨されているのである。


市井には、呼吸抑制があるんだから、モルヒネなどオピオイド使うのは危険という発想が根強くある。患者の症状緩和のため、これをたださなければならない。



Safety of benzodiazepines and opioids in very severe respiratory disease: national prospective study
BMJ 2014; 348 doi: http://dx.doi.org/10.1136/bmj.g445 (Published 30 January 2014)
Cite this as: BMJ 2014;348:g445


最重症COPD患者へのベンゾジアゼピン・オピオイド安全性評価
デザイン 住民ベース長軸連続コホート

セッティング スウェーデンでの長期酸素療法指示センター

患者 2249名COPD長期酸素療法、スエーデン(2005年から2009年、国内Swedevox Register)

主要アウトカム測定 年齢・性別・動脈血液ガス分析・BMI、パフォーマンス状態、入院歴、合併症、併用薬剤補正後ベンゾジアゼピン・オピオイドの入院・死亡への影響

結果 入院:1681 (76%) 、死亡 1129 (50%)
ベンゾジアゼピン・オピオイドは、入院増加と相関せず: ハザード比 0.98 (95% 信頼区間, 0.87 to 1.10) 、 0.98 (0.86 to 1.10)

ベンゾジアゼピンは、死亡率増加と相関 (1.21, 1.05 to 1.39) し、量依存的

オピオイドは、死亡率と量依存的に相関:
低用量オピオイド(モルヒネ換算30mg/日以下)なら、死亡率増加と相関せず (1.03, 0.84 to 1.26) 、高用量では相関 (1.21, 1.02 to 1.44)

ベンゾジアゼピン・オピオイド低用量同時投与も入院、死亡と相関せず (0.86, 0.53 to 1.42) or mortality (1.25, 0.78 to 1.99)

相関性は、薬剤、高炭酸ガス血症にnaiveであり、補正されず




結論 COPD患者において、オピオイド低用量は、入院・死亡リスク増加と関連せず、重度呼吸器系疾患自覚症状改善のため安全であろう



ところが、日本の実情は、非がんCOPD患者の呼吸困難を無視した薬事行政がなされている。患者会などが怒るべき状況なのだ。

担がん患者の呼吸困難治療プロセスでは、モルヒネ投与に、抗不安薬追加が示されている。http://www.jspm.ne.jp/gmeeting/peace3/M-6a.pdf

だが、健保病名適用を見ると・・・

オプソ:中等度から高度の疼痛を伴う各種癌における鎮痛
モルヒネ注射液

1. 皮下及び静脈内投与の場合
(1) 激しい疼痛時における鎮痛・鎮静
(2) 激しい咳嗽発作における鎮咳
(3) 激しい下痢症状の改善及び手術後等の腸管蠕動運動の抑制
(4) 麻酔前投薬,麻酔の補助
(5) 中等度から高度の疼痛を伴う各種癌における鎮痛 

 呼吸困難に対する適用は存在しない・・・日本の状況。


緩和ケアに、心不全、呼吸不全など内因性疾患を加えるべきだし、終末期ケアと考えられる症例はがんやHIVだけではないことを理解してない行政や施策立案者たちが悪性だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note