↓
Impact of Inadequate Empirical Therapy on the Mortality of Patients with Bloodstream Infections: a Propensity Score-Based Analysis
Antimicrob.
Pilar Retamar, et. al.
Agents Chemother. January 2012 vol. 56 no. 1 472-478
多施設コホート研究にて、地域病院での血流感染の多施設後顧的研究。38%の患者が不適切治療(27%〜71%)。
Source reference: Anderson D, et al
"Bloodstream infections in community hospitals in the 21st century: A multicenter cohort study"
PLOS One 2014; 9: e91713.
http://www.medpagetoday.com/HospitalBasedMedicine/GeneralHospitalPractice/44816
・市中発症・医療関連(CO-HCA):入院後48時間未満;入院・手術・カテーテルなど侵襲的デバイス施工前、長期ケア施設住居前
・市中獲得(CA):入院後48時間未満・医療関連リスク要素無し
・院内発症・医療関連(HO-HCA):入院後48時間
血流感染の56%は市中発症・医療関連、市中感染は29%、院内感染は24%
最も多いのは黄色ブドウ球菌 28%、大腸菌 24%、多剤耐性は23%で、MRSAが最多。
CA = community-acquired, CO-HCA = community-onset, healthcare-associate, HO-HCA; hospital-onset, healthcare-associated, CoNS = coagulase negative Staphylococci.
「地域病院で黄色ブドウ球菌・MRSAは治療必要性無しという誤った概念があるが、これらの知見から考えればmythと言わざる得ない」と書かれている。
「一般的にCA-MRSAは、臨床的には入院歴や透析、カテーテル挿入、抗菌薬の使用など院内感染に関連するリスクがない人から分離されるMRSAとしてとらえられている。。ただし細菌学的な特徴では、SCCmecの遺伝子型でHA-MRSAは主にⅡ型(Ⅰ、Ⅲ型を含む)であるのに対し、CA-MRSAは主にⅣ型(Ⅴ型を含む)に分類される。CA-MRSAは主に小児や若年層の健常人が感染し、学校などでの流行が認められる」
http://www.kansensho.or.jp/news/gakkai/pdf/guideline_mrsa.pdf
type I-IIIが古典的なHA-MRSA、type IV,VがCA-MRSA主。後者は耐性著明で内。
Genomic Basis for Methicillin Resistance in Staphylococcus aureus
http://www.icjournal.org/DOIx.php?id=10.3947/ic.2013.45.2.117
0 件のコメント:
コメントを投稿