2014年4月17日木曜日

6分間歩行距離で、アミオダロン治療有害性、ICDベネフィット無しのグループを選別しよう!

治療意思決定に対して6分間歩行距離を用いた場合の検討

Use of the Six-Minute Walk Distance to Identify Variations in Treatment Benefits From ICD and Amiodarone: Results From the Sudden Cardiac Death in Heart Failure Trial (SCD-HeFT)
Daniel P. Fishbein,et. al.
J Am Coll Cardiol. 2014;():. doi:10.1016/j.jacc.2014.02.602


SCD-HeFTというトライアルにおいて、事前設定サブグループ解析において、NYAクラスIIIはICD治療からベネフィット無く、アミオダロンから有害性が見られた。クラスIIでは、ICDからは生存率ベネフィット見られた。

6分間歩行距離(SMW)を2397名のランダム化前に行い、45.5ヶ月フォローアップ中央期間。プライマリエンドポイントは全原因死亡率、セカンダリエンドポイントを心不全、不整脈原性死亡率とする



SMW距離(6分間歩行距離):ベースライン3分位 386m超、288−386m、288m未満


ICD(植え込み型除細動)のプラシーボ比較3年死亡率ハザード比は、トップ3分位 0.42(0.26,0.66)、中間3分位 0.57(0.39,0.83)、ボトム3分位 1.02(0.75, 1.39)


6MWT distance (m) HR (95% CI) p
<288 b=""> 1.02 (0.75–1.39) 0.90
288-386 0.57 (0.39–0.83) 0.0035
>386 0.42 (0.26–0.66) 0.0002



プラシーボ比較のアミオダロンハザード比は、それぞれ、  0.68 (0.46, 1.02) 、0.86 (0.61, 1.21) 、1.56 (1.17, 2.09) 


SMW距離は、心不全関連死亡率と逆相関するが、不整脈による死亡率とは相関しない。

ICD治療は、上位2つの3分位において不整脈による死亡率減少するが、心不全死亡率に影響を与えない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note