糖代謝異常成人の長期アウトカムに与える、ライフスタイル変容研究効果
糖代謝異常から糖尿病発症への影響にとどまらず、心血管疾患死亡率・全原因死亡率への影響はいかに?
糖代謝異常患者 577名を1:1:1:1割り付け
・対照群
・ライフスタイル介入(食事のみ、運動のみ、食事・運動)
中国でのライフスタイル変容介入プログラムは、心血管疾患・全原因死亡率、糖尿病発症を明確に減少。特に、死亡率減少程度が甚だしい。
"Cardiovascular mortality, all-cause mortality, and diabetes incidence after lifestyle intervention for people with impaired glucose tolerance in the Da Qing Diabetes Prevention Study: A 23-year follow-up study"
Li G, et al
Lancet Diabetes Endocrinol 2014; DOI: 10.1016/S2213-8587(14)70057-9.
577名中、439名介入群割り付け、138名対照群(ベースライン検査1名拒否)で、死亡率完全データ568、解析寄与データ 542/576(94%) 、フォローアップ23年間、介入群死亡 174名、対照群 死亡 53名
累積心血管疾患死亡率 介入群 11.9% (95% CI 8.8—15.0) versus 対照群 19.6% (12.9—26.3 (ハザード比 [HR] 0.59, 95% CI 0.36—0.96; p=0.033)
全原因死亡率は、 それぞれ 28.1% (95% CI 23.9—32.4) versus 38.4% (30.3—46.5; HR 0.71, 95% CI 0.51—0.99; p=0.049)
糖尿病累積頻度 72.6% (68.4—76.8) versus 89.9% (84.9—94.9; HR 0.55, 95% CI 0.40—0.76; p=0.001)
男性の介入アドヒアランス悪く、寄与要素が関与した可能性もあるという。ただ、男女間での介入影響だけでは説明できないと、筆者等。
にしても、IGTから糖尿病発症は23年間もみれば、7割なんだぁ・・・と実感。
現時点で、正常のひとも、IGTにならないように しなければ・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿