2015年3月5日木曜日

抗うつ薬パキシルは、心筋梗塞後機能回復・リモデリング回復治療効果あり 、他SSRI全てにはない効果で特異的!

普段、使用可能な薬剤のことなので、驚いた心理的な作用ではなく、分子生理学的な機序・・・



Paroxetine-mediated GRK2 inhibition reverses cardiac dysfunction and remodeling after myocardial infarction

Sci Transl MedVol. 7, Issue 277, p. 277ra31 
Sci. Transl. Med. DOI: 10.1126/scitranslmed.aaa0154

G蛋白(ヘテロトリマー・グアニンヌクレチド結合蛋白)ー共有受容体(GPCR) キナーゼ 2(GRK2)は、機能低下したヒト心臓を up-regulateし、 心不全進行に決定的役割を果たす、GRK2活性は機能障害を呈するアドレナリンシグナル化を促進し、心筋細胞死をもたらす。
SSRIである、パロキセチンが、他のGRK類を超えて選択的にGRK2を阻害することを筆者等は見いだした。

野生種マウスを心筋梗塞後2週間時点で、その後4週間パロキセチン治療すると、フルオキセチン治療ではGRK2を阻害し内外、パロキセチンのSSRIの効果でコントロールされる。

全てのマウスは、同様の左室機能障害を治療前示すが、対照群とパロキセチン群は左室機能低下継続するが、パロキセチン群は左室機能・構造の改善をもたらし、心不全の徴候を一部阻害し、可逆的となる
遺伝子組み込みマウスにて、パロキセチンは、GRK2阻害性に働くことが示唆された。

パロキセチンのベネフィット効果は、ヒト心不全のスタンダードであるβ遮断剤より優れている。

心筋梗塞後GRK2のパロキセチンによる抑制は心機能を改善し、この薬剤のrepurposing作用として有望かもしれないし、今後の革新的なGRK2阻害剤開発スタートなのかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note