多施設ランダム化非劣性トライアル (BiPOP Study)
High-Flow Nasal Oxygen vs Noninvasive Positive Airway Pressure in Hypoxemic Patients After Cardiothoracic Surgery
p07んy72pA Randomized Clinical Trial
François Stéphan, et. al.
JAMA. Published online May 17, 2015. doi:10.1001/jama.2015.5213
high-flow nasal oxygen therapy 50L/min, FiO2 50% 、終日、n=414
BiPAP (PS 8 cm水柱、 PEEP 4cm水柱) 4時間以上/日 n=416
プライマリアウトカムは治療失敗(再挿管、他治療への変更、早期治療中止(患者希望、胃部膨張などの副作用))
95%信頼区間非劣性範囲下限を、9%未満とする
High-flow nasal oxygen therapy はBiPAPに対して非劣性
治療失敗率
high-flow nasal oxygen therapy 87 / 414 (21.0%) vs BiPAP 91/ 416 (21.9%) (絶対的差 0.9%; 95% CI, −4.9% to 6.6%; P = 0.003)
ICU死亡率に関して有意差無し
BiPAP 23 5.5%] vs high-flow nasal oxygen therapy 28 6.8%]; P = .66) (絶対差, 1.2% [95% CI, -2.3% to 4.8%]
Skin breakdownがBiPAP 24 時間ご多い (10% vs 3%; 95% CI, 7.3%-13.4% vs 1.8%-5.6%; P < 0.001)
↑
プライマリアウトカムに患者選択というかなりソフトな要素が入ってるのが気になる治験だが、まぁアドヒアランス不良なら治療できないわけでしかたない項目なのだろう
BiPAPは侵襲的人工呼吸のつなぎ、HFNCはBiPAPのつなぎ的発想から離脱して新しい治療管理戦略を行う時代なのかもしれない。
FiO2 50%で、酸素流量分時50Lって、25L/分の酸素量が必要になる・・・保険審査は10L以上一律カットするという非道な保険審査がなされている以上一部保険診療まるめ医療機関だけの治療管理法に終わるのかもしれない。
できれば、緩和ケアに使いたいのだが・・・
high-flow oxygen nasal therapy(HFNC)の適応・禁忌について
http://www.rch.org.au/picu/about_us/High_Flow_Nasal_Prong_HFNP_oxygen_guideline/
Clinical evidence on high flow oxygen therapy and active humidification in adults
http://www.elsevier.pt/en/revistas/revista-portuguesa-pneumologia-320/artigo/clinical-evidence-on-high-flow-oxygen-therapy-and-90226465
適応
- Acute hypoxemic respiratory failure
- Post-extubation period
- Preintubation
- Emergency department
- Bronchoscopy and others invasive procedures
- Palliative care
- Acute heart failure
- Chronic airway disease
- Others uses (SARI)
0 件のコメント:
コメントを投稿