2016年2月12日金曜日

COPDリアルワールド研究死亡率比較:チオトロピウムチオトロピウム vs LABAs 

イタリアのリアルワールド研究:チオトロピウム vs LABA 安全性比較研究

結局、チオトロピウムでLABA比較で1年死亡率増加認めず

One-year mortality associated with COPD treatment: a comparison of tiotropium and long-acting beta2-agonists in three Italian regions: results from the OUTPUL study
Ursula Kirchmayer ,et. al. and , on behalf of the OUTPUL study group
Pharmacoepidemilogy & Drug Safety
Article first published online: 29 JAN 2016
DOI: 10.1002/pds.3961



33,891名登録 
チオトロピウム 28%
LABA 56%
両者 16%

年齢中央値74%、死亡率は腎炎 122/1000人年8ITT解析)、108(AT解析)


チオトロピウムの対LABA補正ハザード比は ITT 1.06 (95% CI, 0.94 - 1.20)、 AT
 1.00 (95% CI: 0.93 - 1.08)




COPDの臨床治験は、心血管系薬剤治験とくらべ、プライマリエンドポイントやセカンダリアウトカムがよりマイルドな項目の羅列であることが多い。
UPLIFTだって死亡率では有意差でてないのに、まるでMACEアウトカムで有意差がでた蚊の如く扱う呼吸系の医者たち・・・恥ずかしくないのだろうか?



2012年の報告だが、COPD急性増悪・疾患関連入院予防においてTioがLABAより有効で、、全原因入院や死亡率で大差は無く、副事象に関してはLABAに比べ重篤副作用や研究中断が少ない
Cochrane Database Syst Rev. 2012 Sep 12;9:CD009157. 
doi: 10.1002/14651858.CD009157.pub2.


それ以降は、合剤と単剤比較が多く、LAMA vs LABA比較少ない

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note