2012年2月14日火曜日

生活習慣病:ペットは心臓自律神経インバランスを補正してくれる?

北里大学からの報告



Usefulness of Pet Ownership as a Modulator of Cardiac Autonomic Imbalance in Patients With Diabetes Mellitus, Hypertension, and/or Hyperlipidemia

Naoko Aiba et. al.
The American Journal of Cardiology Available online 24 January 2012


ストレスフルな状況で頻拍を

191名(平均年齢 69±8歳)にペットの有無インタビューし、ペット保有有無群に分ける。
24時間ホルター心電図にて心拍変動解析、周波数ドメイン、非線形ドメイン解析を行い、HF、LF成分、LF/HF比、エントロピーを検討。

心拍変動パラメータを24時間評価、昼間、夜間比較・・・

心臓自律神経バランス不良予測評価のため、HFおよびLF/HFの単因子・多因子解析にて、寄与因子補正


ペット保有群は、ペット非保有群に比べ、有意に、 HF24h、HFday、 HFnight、 entropy24h、 entropyday, と entropynightは高く、 LF/HF24h と LF/HFnight は低い

多変量解析にて、ペット保有は独立して、 HF24h 、HFday、HFnight正の相関、 LF/HF24h とLF/HFnight.で逆相関。





ペット保有は、ライフスタイル関連疾患を有する患者において、独立した心臓自律神経系のインバランスのmodulatorである。
心拍変動減少は心疾患において死亡リスク増加を意味する。ストレス状況下で脈が速くなるなど人間はその状況において自律神経変動を生じている。


ロイター:http://www.reuters.com/article/2012/02/14/health-pets-heart-idUSL4E8DE06Y20120214

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note