2012年11月29日木曜日

抗血小板治療:冠動脈ステント時、血小板モニタリングはアウトカムに影響与えない

冠動脈ステント植え込み時、血小板機能モニタリングは、その後のアウトカムに影響を与えない。

Bedside Monitoring to Adjust Antiplatelet Therapy for Coronary Stenting
Jean-Philippe Collet, et. al.
for the ARCTIC Investigators
N Engl J Med 2012; 367:2100-2109November 29, 2012DOI: 10.1056/NEJMoa1209979

38施設の予定冠動脈ステント施行 2440名

2群割り付け
・血小板機能モニタリング(抗血小板治療反応性不良患者での薬物補正)
・通常ケア(モニター・薬剤調整無し)

プライマリエンドポイントは、死亡、心筋梗塞、ステント血栓、卒中、ステント挿入後1年内の緊急血管再建の組み合わせ

ステント挿入前にカテーテルラボで、モニター群では、VerifyNow P2Y12とアスピリンPOC検査を行う、そして、外来クリニックで2-4週後再検査。

モニター群では、クロピドグレル服用(34.5%)、アスピリン服用(7.6%)患者で血小板反応性高度の場合は、glycoprotein IIb/IIIa inhibitorと共に、クロピドグレル、プラスグレル、アスピリンを追加。

プライマリエンドポイントは、モニター群 34.6%、通常ケア群 31.1%
(ハザード比, 1.13; 95% 信頼区間 [CI], 0.98 to 1.29; P=0.10)

主要セカンダリエンドポイントである、ステント血栓・緊急血管再建術は、モニター群 4.9%、通常ケア群 4.6%
(ハザード比, 1.06; 95% CI, 0.74 to 1.52; P=0.77)

重大出血イベント発生率は両群差認めず

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note