2013年4月16日火曜日

CTによる骨粗鬆症評価 :DXA以上のパフォーマンス

あくまでも、たままた写したCTでの評価。

メタボリックシンドロームの診断目的として、研究目的外に腹部CT検査しても倫理性が問われない国・・・日本とは違う。


CTによる骨塩定量評価をDXAと比較

Opportunistic Screening for Osteoporosis Using Abdominal Computed Tomography Scans Obtained for Other Indications
Ann Intern Med. 16 April 2013;158(8):588-595


横断研究、CTとDXA 1867名 (n=2067対) 10年間6ヶ月間

測定: T12からL5椎体骨・骨梁CT-attenuation value (in Hounsfield units [HU])、L1では強調(study test)、DXA BMD測定(参照値)
Sagittal CT images assessed for moderate-to-severe vertebral fractures.
結果:
DXA定義骨粗鬆症患者では、CT減衰値(attenuation value)は、全脊椎レベルで、有意に低値   (P < 0.001)

L1のCT減衰閾値 として 160 HU以下定義の場合、感度 90%
閾値 110 HUの場合、骨粗鬆症とosteopenia、正常BMDとを鑑別する特異度90%超となった。

L1の減衰閾値 100 HU未満とする場合、骨粗鬆症の陽性予測値 68%
200 HU以上とする場合、陰性予測値は99%

最低1個の中等症・重症椎体骨骨折 119名のうち、非骨粗鬆症 T-score (DXA偽陰性)は62 (52.1%)であったが、L1あるいはT12-L5平均 145 HU以下の減衰はほとんどであった。

全ての椎体レベルで、同様のパフォーマンス認め、静注造影剤からの影響認めず。


Limitation:  様々な同定閾値を用いたベネフィット・コストに関して正式には評価されてない

結論: たまたま撮られた腹部CT画像では、腰椎椎体で、骨粗鬆症と正常BMDを、余計な放射線被曝やコスト増加なく、評価できる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note