2013年4月17日水曜日

PURE: 冠動脈疾患・卒中後のライフスタイル健全度、高所得国居住か、低所得国居住かで影響される

17ヶ国からの研究で、貧乏ほど炭水化物を多く摂取し、裕福な場合ほど蛋白や非不飽和脂肪酸摂取回数が多くなるという報告

Prospective Urban Rural Epidemiology (PURE) study


ESC Congress 2012
The ESC Congress is currently the world's premier conference on the science, management and prevention of cardiovascular disease. ESC Congress 2012 takes place 25-29 August at the Messe München in Munich. The scientific programme is available at: http://spo.escardio.org/Welcome.aspx?eevtid=54


このPURE研究からの別の知見ということになるだろう


同じ自己報告冠動脈性心疾患・卒中既往患者でも、国の収入レベルに応じて、健康的ライフスタイルの頻度に影響を与える。低所得国ほど、健康行動少ない


Prevalence of a Healthy Lifestyle Among Individuals With Cardiovascular Disease in High-, Middle- and Low-Income Countries The Prospective Urban Rural Epidemiology (PURE) Study
JAMA. 2013;309(15):1613-1621
自己報告CHD(冠動脈性心疾患;過去イベント:中央値 5.0 [IQR, 2.0-10.0]年前)・卒中(過去イベント:中央値[IQR, 2.0-8.0]年前)の既往7519名のうち、
・ 喫煙継続 18.5%(95% CI, 17.6%-19.4%)
・ 仕事・娯楽関連運動高レベルなのは35.1%(95% CI, 29.6%-41.0%)
・ 健康食なのは 39.0%(95% CI, 30.0%-48.7%)
以上3つの項目の健康側ライフスタイル行動いずれもしてないのは14.3% (95% CI, 11.7%-17.3%)
以上3つ全ての項目の健康側ライフスタイル行ってるのは 4.3%(95% CI, 3.1%-5.8%)

最高所得国(HIC : high-income countries): 74.9% [95% CI, 71.1%-78.6%]
高・中等度所得国(UMIC : upper-middle-income countries): 42.6% [95% CI, 39.6%-45.6%] 
低所得国(low-income countries): 38.1% [95% CI, 33.1%-43.2%]

身体運動のレベルは国収入増加毎に増加するが、この傾向には統計学的有意さ認めず

健康食最低頻度は、 LIC (25.8%; 95% CI, 13.0%-44.8%)
LMIC (43.2%; 95% CI, 30.0%-57.4%)、UMIC (45.1%, 95% CI, 30.9%-60.1%)、 HIC (43.4%, 95% CI, 21.0%-68.7%)




0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note