2013年4月17日水曜日

CELLWAVE研究:高エネルギー超音波目標心筋組織条件付け後、骨髄球移植 ;shock wave-facilitated infusion of BMC

ショック波(実際には高エネルギー超音波)を媒体としたターゲット心臓組織へのpreconditioninを行った上での、骨髄由来単核球投与治療
これが、慢性心筋梗塞後心不全患者に5ヶ月後、左室駆出率改善をもたらした。

臨床研究である程度の効果があった慢性心筋梗塞後の患者へ、超音波対外的ショック治療を目標組織を行い、自家骨髄移植(BMC)の冠動脈内投与がBMCのhomingに対して、homing factor増加をもたらし、BMCの停留を促進する可能性が示唆された。


再生治療に期待が高まるが、今後期待の高まる新方法である。

Effect of Shock Wave–Facilitated Intracoronary Cell Therapy on LVEF in Patients With Chronic Heart Failure
The CELLWAVE Randomized Clinical Trial
Birgit Assmus, et. al.
JAMA. 2013;309(15):1622-1631.

BMCの投与慢性心不全左室駆出率改善仮説

一方向ブラインド化
ショックウェーブ:低エネルギー量(n=42)、高エネルギー量(n=40)、プラシーボ(n=21)
24時間後、冠動脈内BMCもしくはプラシーボ投与

主要アウトカム測定は、左室駆出率(LVEF) ベースラインから4ヶ月後の改善

プライマリエンドポイント
shock wave+ BMC群: 3.2% [95% CI, 2.0% to 4.4%])
shock wave + placebo infusion 群: 1.0% [95% CI, −0.3% to 2.2%] (全群との比較 P = .02)

局所壁肥厚
shock wave + BMC 群 (3.6% [95% CI, 2.0% to 5.2%]) 
shock wave + placebo infusion 群 (0.5% [95% CI, −1.2% to 2.1%]) (前群との比較 P = .01)

主要副事象心血管イベント包括的発生率
shock wave + BMCs group (n = 32 events)
placebo shock wave + BMCs (n = 18)
shock wave + placebo infusion (n = 61) 群
(ハザード比, 0.58 [95% CI, 0.40-0.85]; P = .02)


結論:心筋梗塞後慢性心不全患者において、shock wave-facilitate冠動脈内BMC投与は、shockwave単独投与より有意だが、比較的軽度、左室駆出率改善をもたらす
収縮機能の改善で、臨床的アウトカム改善につながるか今後の大規模研究で検討すべき

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note