2013年10月11日金曜日

臨床症状未発症アルツハイマー病(マーカー異常のみ):高齢者地域住民の3割存在? 認知症発症リスクはもちろん、死亡リスクさえ増加

もちろん、認知症発症リスクも高いのだが、認知症発症前の状態でも、その後の死亡率さえ高く、臨床カーカーだけで充分病的といえるのかもしれない。
高齢者一般住民調査でかなりの比率で存在し、認知症発症、死亡率増加と関連する。

Preclinical Alzheimer's disease and its outcome: a longitudinal cohort study
The Lancet Neurology, Volume 12, Issue 10, Pages 957 - 965, October 2013


311名の認知機能正常の地域住民ボランティア:65歳以上、認知機能正常(clinical dementia rating [CDR]=0)対象
脳脊髄液アミロイドβ1−42、Tau濃度、記憶複合スコア分類評価を評価
さらに、アルツハイマー病 stage 1-3と、 suspected non-Alzheimer pathophysiology (SNAP, abnormal injury marker without abnormal amyloid marker) 
臨床前状態を3つに分ける
・認知機能正常だが、アミロイドマーカー異常所見のみ:cognitively normal individuals with abnormal amyloid markers (stage 1) 
・アミロイド・神経学的異常マーカー所見あり:abnormal amyloid and neuronal injury markers (stage 2) 
・異常アミロイド・神経学的異常マーカーあり、認知機能軽度異常:abnormal amyloid and neuronal injury markers and subtle cognitive changes (stage 3) 

プライマリアウトカムは、臨床前アルツハイマー病比率、セカンダリアウトカムは、0.5を最小値とするCDRへの発症比率 

311名のうち、正常 129(41%)、 stage 1 47(15%)、 stage 2 36 (12%)、 stage 3  13(4%)、 SNAP 72(23%)、分類不能 14(5%)

CDR 0.5以上スコア発症比率、アルツハイマー病有症状発生は、正常者と分類された被験者の2%。同様に、stage 1:11%、  stage 2: 26%、 stage 3: 56%、 SNAP 5%
正常と分類された場合と比較すると、臨床前アルツハイマー病被験者では、共役要素補正後死亡率リスク増加 (hazard ratio 6·2, 95% CI 1·1—35·0; p=0·040)



この臨床症状発症前アルツハイマー病という病態の同定には、脳脊髄液検査が必要なため、一般的な検討は簡単ではない。より非侵襲的安価な検査が代用できるか、また、なにより予防的介入が存在するか、開発可能かが課題。



0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note