2012年3月22日木曜日

急性高山病:イブプロフェンが予防に役立つ


Ibuprofen Prevents Altitude Illness: A Randomized Controlled Trial for Prevention of Altitude Illness With Nonsteroidal Anti-inflammatories 
Annals of Emergency Medicine  published online 22 March 2012.
http://www.annemergmed.com/article/S0196-0644%2812%2900090-X/abstract

急性高山病

低地居住健康成人ボランティア、イブプロフェン600mg vs プラシーボ 1日3回

1240mから3810mへ6時間で移動

主要アウトカム測定は、急性高山病の発生率と重症度(Lake Louise Questionnaire acute mountain sickness score)

87名完遂
イブプロフェン 44(62%)、 プラシーボ 42(49%)、2群に住民統計学的な差認めず

急性高山病 イブプロフェン群 43%、プラシーボ群 69%
(オッズ比 0.3, 95% 信頼区間 0.1 ~ 0.8; number needed to treat 3.9, 95% 信頼区間 2 ~ 33)

重症度はプラシーボ群(4.4 [SD 2.6]) がイブプロフェン群 (3.2 [SD 2.4]) より高い (mean difference 0.9%; 95% 信頼区間 0.3% ~ 3.0%).。





魔法の薬というわけではなさそう。


acetazolamideが通常使われると思うが、その比較は?対象薬として同薬剤を使わなかった倫理的問題点は?

Efficacy and harm of pharmacological prevention of acute mountain sickness: quantitative systematic review
BMJ 2000; 321 doi: 10.1136/bmj.321.7256.267

介入方法、比較など異なるが、やはり予防効果NNTはNNT 2.9 (2.0 ~ 5.2)が記載されている。

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note