2012年3月23日金曜日

ニュージーランド:重症感染症増加と貧困層

Omran's health transition theory、epidemiological transition: 疾患や治療のイノベーションにより突然・急激な住民人口増加事相出現し、その後、死亡率低下し、出生率も低下し・・・高齢化となる。先進国では、非感染性疾患が主な健康脅威というのが普通。ニージーランドはGNPでは先進国。だが、キャンピロバクター、急性リウマチ熱、小児肺炎、髄膜炎、皮膚疾患といった感染症比率が高い。
結核、急性リウマチ熱、髄膜炎感染症、皮膚疾患が不均一分布。2009年H1N1では、入院率はヨーロッパ系民族・その他比較で、Māoriは3.0倍、Pacific peopleは6.7倍。




感染性疾患が入院原因の中で最大。1989-93年では、急性入院の20.5%、2004-2008年では26.6%と増加が見られる。
民族・社会的不均等性が感染症弛緩リスクで見られる。2004-2008年年齢標準化rate ratioは、ヨーロッパや他のグループ比較で、 Māori (indigenous New Zealanders)で 2.15 (95% CI 2.14—2.16)、 Pacific peopleで 2.35 (2.34—2.37)。
社会経済的5分位最貧困層は非貧困層に比べ2.81(2.80-2.83)
これら不均衡は最近20年で増加し、特に、Māori や Pacific peopleで目立つ。



Increasing incidence of serious infectious diseases and inequalities in New Zealand: a national epidemiological study
The Lancet, Volume 379, Issue 9821, Pages 1112 - 1119, 24 March 2012 

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note