2012年9月6日木曜日

院内心肺停止:蘇生、どの程度の時間で終了か?

病院毎の蘇生施行時間のばらつきがあり、観察研究なので、適切な時間が明瞭となるわけではなかったが、蘇生時間が長いほど高リスク状況では生存率改善の可能性があるという結論。



Duration of resuscitation efforts and survival after in-hospital cardiac arrest: an observational study
The Lancet, Early Online Publication, 5 September 2012
Between 2000 and 2008, we identified 64 339 patients with cardiac arrests at
435の米国病院(Get With The Guidelines—Resuscitation 登録)の64339名の患者(2000-2008年)

退院時自発循環到達 31 198 / 64 339 (48.5%)
このうち、蘇生時間中央値は12分(IQR 6-21)、対して非生存者は20分(14-30)

非生存者への蘇生時間最小中央値4分位患者(16 分間 [IQR 15—17])と比較し、蘇生施行最長4分位は自然循環回復・生存退院尤度も高い(補正リスク比 1.12, 95% CI 1.06—1.18; p<0 .0001=".0001" 0.021="0.021" 1.02="1.02" br="br">

20分以上の蘇生は最低でも必要ではないかという考察。

メディア報道:
Performing CPR 10 to 15 minutes longer on cardiac arrest patients may be useful
http://www.cbsnews.com/8301-504763_162-57506720-10391704/performing-cpr-10-to-15-minutes-longer-on-cardiac-arrest-patients-may-be-useful/

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note