2013年4月5日金曜日

運動:走っても(高強度運動)、歩いても(中強度運動)カロリー消費等量なら、予防効果同様:高血圧、高コレステロール、糖尿病、虚血性心疾患

一般住民調査で、フォローアップコホート

結論から言えば、ウォーキング程度の中等度運動と、ランニングなどの高強度運動では、エネルギー等量あたり、高血圧、高コレステロール血症、糖尿病予防効果、虚血性心疾患予防効果は同程度とのこと。

筆者等によれば、走っても、歩いても、消費カロリー次第ということらしい

Atherosclerosis/Lipoproteins
Walking Versus Running for Hypertension, Cholesterol, and Diabetes Mellitus Risk Reduction
Paul T. Williams, Paul D. Thompson
ATVBAHA.112.300878 Published online before print April 4, 2013, 
doi: 10.1161/​ATVBAHA.112.300878 

目的—中強度のエネルギー消費(e.g. ウォーキング)と高強度の運動(e.g. ランニング)が同等の健康ベネフィットをもたらすかの検討

アプローチと結果—National Runners’ (n=33 060) and Walkers’ (n=15 945) Health Studyコホート、運動モード、冠動脈性心疾患(CHD)リスク要素に基づく運動強度による影響の差の検討
ベースラインエネルギー消費量(METSh/d)を、6.2年間フォローアップ自己報告、医師診断高血圧・高コレステロール血症・糖尿病・CHD発症でくらべる。 

ランニングは、METh/1日、以下のごとく、発症リスク減少
高血圧 4.2%減少 ( p < 10 -7
高コレステロール 4.3%減少 ( p < 10 -14)
糖尿病 12.1%減少 ( p < 10 -5
CHD 4.5%減少 (p = 0.05)
ウォーキングは
高血圧 7.2% ( p < 10 -7
高コレステロール血症 7.0% ( p < 10 -8
糖尿病 12.3% ( p < 10 -4
CHD 9.3% ( p = 0.01)
・高コレステロール血症
ランニング  10.0%、17.7%、25.1%、 34.9%
ウォーキング  14.0%、23.8%、21.8%、 38.3%

・高血圧
ランニング  19.7%、19.4%、26.8%、39.8%
ウォーキング  14.7%、19.1%、23.6%、13.3%

・ 糖尿病
ランニング 43.5%、44.1%、47.7%、68.2%
ウォーキング  34.1%、44.2%、 23.6% ( <  5.4 METh/dは症例数少ないため除外)

糖尿病に関しては、ウォーキングとランニングに、有意差を認めず (p = 0.94)、高コレステロール血症 (p = 0.06)、 CHD ( p = 0.26)。高コレステロール血症のみがランニングよりウォーキングの方が効果有りの境界的有意差を示した( P = 0.04)

結論—中等度強度エネルギー(ウォーキング)と、高強度エネルギー(ランニング)運動のエネルギー消費等量では、高血圧、高コレステロール血症、糖尿病では、そして、虚血性心疾患関しても同様のリスク減少。



ランニングでは10〜15METs、ウォーキングはやや速歩で 3.8METs、速歩で4.0METs
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/11/s1109-5g.html

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note