2013年7月30日火曜日

血管内皮機能障害を有する前高血圧症:乳製品血管内皮機能改善の可能性 ・・・ というのだが・・・

サブグループ解析に、検査値変動に関して意味があるというのだろうか?

Reactive Hyperemia Index(反応性充血指数)
http://endo-pat.com/endothelium/




5週間介入試験


低脂肪乳製品(1サービングの1%液状ミルク、低脂肪ヨーグルト)と非乳製品(1サービングのアップルジュース、pretzel、シリアルバー)非比較

収縮期血圧・拡張期血圧、血管機能(RHI: reactive hyperemia index、augmentation index)、血中脂質比較

降圧剤服用してない、前高血圧症、stage 1高血圧(平均安静時 129.8/80.8 mmHg )平均年齢54.5歳、BMI 29.2、62名の男女 

朝食標準として、研究製品2サービングを含む、食事チャレンジで、各治療期間終了時に与える。

乳製品・非乳製品治療にて収縮期血圧(SBP)と拡張期血圧の有意差認めず
安静時食後、食前から食後3.5時間まで (SBP, 126.3 mmHg versus 124.9 mmHg; DBP, 76.5 mmHg versus 75.7 mmHg)
RHIに関して、食前 (2.35 versus 2.20) 、食後2時間(2.33 versus 2.30)
augmentation indexに関して、食前  (22.5 versus 23.8) 、食後2時間(12.4 versus 13.2)

対照治療中、血管内皮障害ありの被験者のうち(RHI 1.67以下; n=14)、食前RHIは、乳製品使用状況 vs 非乳製品使用下状況で、有意差認める 2.32 vs 1.50 p=0.002

空腹時リポ蛋白脂質値も有意差を認める  (2.32 versus 1.50, P = 0.002)

空腹時リポ蛋白脂質値は、治療全体群全体と各サブグループで、有意差認めず 
 


低脂肪乳製品摂取は、血圧、血管機能、脂質特性に関して、全体から見れば効果認めない
 しかし、血管内皮機能障害のある症例では、乳製品でRHI改善の可能性ある。



0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note